- おおし
- I
おおし【凡】およそ。 だいたい。II
「~, かいもとのあるじ, はなはだ非常(ヒゾウ)に侍りたうぶ/源氏(乙女)」
おおし【多し】⇒ おおいIIIおおし【大し】〔「多し」と同源。 連体形の用例しかなく, のちには「おおき(なり)」という形容動詞として用いられた〕(1)大きい。 広い。「~・き海の水底(ミナソコ)深く思ひつつ/万葉 4491」
(2)偉大だ。「酒の名を聖(ヒジリ)と負(オオ)せし古(イニシエ)の~・き聖の言(コト)のよろしさ/万葉 339」
→ おおきIVおおし【雄雄し】⇒ おおしい
Japanese explanatory dictionaries. 2013.